難聴は、内耳や中耳・外耳の器官のどこかに障害が起こることで生じます。病変がどこにあるかで原因が異なるといった特徴があります。難聴は大きく伝音難聴・感音難聴に分けられ、ここではこの二つの原因と症状について解説します。
難聴の原因と症状
伝音難聴
伝音難聴の原因は、病変が外耳から中耳までにあるものです。鼓膜が傷ついたり、鼓膜が化膿(かのう)するなどの病変や、先天性の難聴、薬の副作用などが原因で、内耳まで音を十分に届けることができなくなり、聞こえづらくなることがあります。
外耳炎や中耳炎が原因の場合、症状の現れ方は一時的になり、次第に落ち着きますが、繰り返す場合は中耳に障害が残り耳の聞こえが悪いままになってしまうこともあります。
症状については、耳の詰まり感、耳鳴り、耳だれなどが現れます。
感音難聴
感音難聴の原因は、病変が内耳にあります。内耳から聴神経・脳に障害が起こり発症します。
先天性と後天性の2つに分けることができ、先天性の場合遺伝性によるものが大半になり、後天性の場合は突発性難聴や加齢・メニエール病・コンサートなどで大きな音を聞いた際におきる音響外傷などが要因です。
症状については、聞こえにくい、耳の閉塞感、特定の音が聞こえない、耳鳴りなどが現れます。
難聴でお悩みの方は当院にお任せください
当院では症状の緩和はもちろん、姿勢不良や血行不良などに対して必要に応じてお身体のバランスを整え、自然治癒力を最大まで高める施術で症状を改善に導きます。
辛い症状は我慢せず、船堀駅前りゅうせい接骨院にご相談ください。